お酒の有料化

私のうちはちょっと変わっています。
いや、かなり変わっているかもしれません。
この話をすると、とても長くなってしまうので、
今日はお酒の有料化について書きたいと思います。
(あ〜、今、琢磨がリタイヤ・・・)


我が家はいつの頃からか「自分の分は自分で払う」が定番です。
親と外食しても割り勘。
去年は家族旅行と題して、祖母・母・私・妹の4人でヨーロッパ旅行をしましたが、全員自腹。
もちろん現地での食費もで、添乗員さんに大いに驚かれました。


今日からは、自腹+お酒は自分で、のルールが加わりました。
訳あって、今は4人暮らしの我が家で、
お酒を飲むのは私と弟だけ。
妹と母はまったく飲まないので、お酒を買うと不平等なのです。
で、今日からは、1本120円以上。
うちには冷蔵庫が2台あって、1台は完全に“飲み物専用”となっているので、
その冷蔵庫の上に貯金箱を置いたのです。
「1本120円以上払うこと!」という張り紙つき。
貯まったお金によって、発泡酒を買ったり、時には生ビールを買ったり。
そんな楽しみ方もいいかなぁ、と。
早速、さっき200円払ってワインを飲みました♪


これで、何の気兼ねもなくお酒飲めるんだ〜☆
週末がまた少し充実しそうです。